抵当権設定をやってみた

こんばんは、Kane-Heyです。

本日、融資の実行日となっていて、
それと同時に抵当権の設定を行う必要があったため、
金融機関に了承を得て、
自分で抵当権設定の申請をしてみました。

提出した書類は以下の通りです。

①登記申請書
・登記目的:抵当権設定

②印紙台紙
・印紙を貼り付ける紙

③登記識別情報
・設定する筆毎に用意

④登記原因証明情報
・抵当権設定契約証書

⑤印鑑証明書
・自分の印鑑証明

⑥代理権限証明情報
・金融機関からの委任状

申請は間違いがないように、
2回の無料相談を経て行っています。

初回は、必要な書類は何か、
またその書き方について相談をしました。30分。
2回目は、作成した書類のチェックと
添付の不備がないかを確認しました。30分。

2回目の相談で、完璧に仕上がっていれば、
その後そのまま窓口に提出できます。
チェックを受けて問題がなかったので、
そのまま窓口にて申請しました。

申請すると、受付番号が書かれた控えがもらえます。

後日受け取りの際は、以下のものが必要です。
・受付番号の控えの紙
・登記申請書に押印した印鑑
・身分証明書(免許証等)

流れとしては、こんな感じです。

やってみての感想は、たいして難しくなく、
一般的なビジネスメールがやりとりできる人なら、
十分にできそうな感じです。